沈設立坑工法(PMP-Ⅱ)
Special construction
沈設立坑工法(PMP-Ⅱ)
ケーシング(小型)立坑 コンクリート製ブロック方式(沈下式)沈設立坑工法(PMP-Ⅱ)とは
コンクリートブロック(特殊マンホールブロック)を沈設用ジャッキにて沈設させながらブロック内部をテレスコピック式クラムシェル等で掘削し立坑及びマンホールを構築する工法です。
沈設立坑工法(PMP-Ⅱ)の特長
- 立坑をマンホールとするため工期の短縮が図れます。
- コンクリートブロックを自重沈設するため振動・騒音が少ない工法です。
- 道路専有面積が、必要最小限のスペースで施工できます。
- 円形タイプ 内径 φ900 ・ φ1200 ・ φ1500 ・ φ1800 ・ φ2000 ・ φ2200 ・ φ2500
■推進工法の発進・到達・通過立坑に適応
■マンホールポンプに適応・防菌コンクリート仕様対応 - 矩形タイプ 内寸 φ1500 ・ φ1800 ・ φ2100 ・ φ2500
■ ポンプピット・管理マンホールに適応
■ 推進工法の立坑に適応
■ 中大口径管・BOXカルバートなどの接続に対応 - レジンタイプ 内径 φ1200 ・ φ1500 ・ φ1800
■ マンホールポンプに適応
■ 推進工法の立坑に適応
■ 耐腐食 ・ 耐塩害に優れ、長寿命化を実現
資料
施工手順
リンク
施工状況写真